ベンゾジアゼピン系 非ベンゾジアゼピン系



BZ系と非BZ系の違いとは

非BZ系とはBZ系と構造は異なるのですが
作用する場所は同じ薬になり
BZ系の副作用軽減と自然な眠りの獲得を目標に開発され
現在はで超短時間型睡眠薬である
マイスリー錠アモバン錠が発売せれています。

 

よってマイスリー、アモバンは副作用である
反跳性不眠、離脱症や
依存性耐性(体が慣れて効果が出にくくなる、量が増える)
を起こしにくいと言われています。

 

受容体の結合部位

 

これはなぜかというと、非BZ系
GABA-A受容体複合体と呼ばれる
BZ結合部位(2つのサブタイプω1,2受容体)のうち
ω(オメガ))1受容体と親和性が高い
つまり優先的にω1受容体に結合します。

 

このω1受容体は催眠作用、鎮静作用に影響する受容体で
非BZ系睡眠薬がω1受容体に結合する事により
その作用が発現するように働きます。

 

【参考】
ω1(BZ1)催眠作用、鎮静作用
ω1(BZ2)抗けいれん作用、抗不安作用、筋弛緩作用
*上記受容体に結合するとそれぞれの作用が増強される

 

BZ系は選択性がないのでω1、2の各受容体両方に結合する為
睡眠薬としては望まない筋弛緩作用などの働きも出てきます。
これが望まない作用、つまり副作用としてあらわれてくるのです。

 

つまり非BZ系は優先的にω1受容体に結合する
筋弛緩作用が弱くなり転倒リスクが高い
高齢者に対しても使いやすい薬剤となっています。

 

ちなみにω1受容体が小脳、大脳皮質第4層などに多い事に対して
ω2受容体は筋緊張に関与する脊髄や記憶に関与する海馬に
多く存在すると言われています。

 

 

睡眠状態への影響

 

BZ系睡眠薬
浅い眠りを増加させレム睡眠、徐波睡眠を減少させるので
深く眠った感じが得られにくい、睡眠の質を悪化させる
睡眠薬といわれる事があります。

 

またレム睡眠を減少させるので
悪夢で悩んでいる人などに処方される事もあるようです。
ほとんどの夢はレム睡眠中に見る為。

 

一方で非BZ系睡眠薬
徐波睡眠を増加させレム睡眠にはほとんど影響を与えない
深いリラックスした眠りをとる事ができると言われています。

スポンサードリンク




 
TOP 目次 睡眠薬ブログ 管理人の不眠症克服記 質問掲示板